なんと、満を持して公開したはずの鏡コモンに信じられない不具合がありました。
あろうことか、鏡なのに映る像が左右反転しているのです!!!
気付いた人はいただろうか?
ウルファールの帽子の羽がぼくに教えてくれました。
まさかあの羽に助けられるとは。
鏡としては許されざる過ちだと思います。左右反転だなんて。
とりいそぎ、公式コモン集での公開を取り下げました。
たかが一マスサイズのグラフィック表示と油断していたかもしれません。
うーん、鏡、奥が深すぎる。
鏡について考えようとするなら、位相幾何学だか何だか、難しい学問をしないといけないのだろうか。
ちなみに、連続鏡面壁の原理は完成しました(左右反転だけど)。
後は汎用性を高めるだけだと思っていた矢先だったのに!
今後は鏡開発はいったん中断し、というか鏡開発の一環として、反転画像作製技術開発に取りかかります。
手間とPC処理能力は食うにしても、原理的にはできると思っています。
ご迷惑をおかけした方、いらっしゃったら大変申し訳ありませんでした。
それにしても、このおっちょこちょいは直さないといけませんね。
【関連する記事】
- ギフテッドワールド攻略メモ 宝物庫の虚嘘のジーニアス
- ギフテッドワールド攻略メモ 宝物庫の逆転のイモミズクリ
- ギフテッドワールド攻略メモ 宝物庫のキャベツを食べる鹿神
- ギフテッドワールド攻略メモ 宝物庫の反罰のオングストライフ
- ギフテッドワールド攻略メモ 宝物庫の柵かじりねこまで
- <ウディタ>歩行グラを顔グラとして使う
- Yahoo!知恵袋で「この写真の人の名前を教えてください」という質問に答えてみて..
- Google Lensで画像を探す方法
- ウディタで直線を引く
機能を使う - ねこさんぽをプレイしました
- さよなら、ネオ繚乱記
- 驚き!パパイヤの種で、口の中が甘くなる!
- 単細胞的思考(上野 霄里:著)という本の前半の紹介と感想
- バリバリダアが面白い。そして対戦という形式の有用性について。
- 扉は君の鍵で開く 離心円 が公開されました
- オーラをまとう(主人公演出コモン)に需要が・・・!
- 暗黙のルール、こわっ!って、政治家の炎上を見て思いました
- <Excel>日付を変えて一枚ずつ印刷する方法
- カステラを二等分するシステム
- 医療費のお知らせをもらいました