↓紹介ページ
http://www5170uo.sakura.ne.jp/works/project03/
フルーツシーカーといいまして、ジャンルは「ほのぼの探索RPG」です。
ゲームに使われている素材のほとんどは、このゲームのためだけに作られたものです。
グラフィックがきれいでかわいいです。
マップチップなんか、このゲームの雰囲気に合うように心をこめて一つ一つ作られています。
ぼくは音楽を担当させていただきました。
ゲームタイトルも、サンプル曲のタイトルとして送ったものから採用してもらいました。
こんなにすごい作品に関わることができて光栄に思っています。
ふりーむからダウンロードできます。遊ぶにはツクールVXのRTPが必要です。
ラベル:フルーツシーカー
【関連する記事】
- <ウディタ>歩行グラを顔グラとして使う
- Yahoo!知恵袋で「この写真の人の名前を教えてください」という質問に答えてみて..
- Google Lensで画像を探す方法
- ウディタで直線を引く
機能を使う - ねこさんぽをプレイしました
- さよなら、ネオ繚乱記
- 驚き!パパイヤの種で、口の中が甘くなる!
- 単細胞的思考(上野 霄里:著)という本の前半の紹介と感想
- バリバリダアが面白い。そして対戦という形式の有用性について。
- 扉は君の鍵で開く 離心円 が公開されました
- オーラをまとう(主人公演出コモン)に需要が・・・!
- 暗黙のルール、こわっ!って、政治家の炎上を見て思いました
- <Excel>日付を変えて一枚ずつ印刷する方法
- カステラを二等分するシステム
- 医療費のお知らせをもらいました
- 呼吸と湿度
- ゲーム以外のことも書いていきます
- 「扉は君の鍵で開く」ウディコン4位に!
- ウディタの基本
- メールアドレス変更のお知らせ
なんと、ひとつのゲームを完成されたんですね!
ランタイムとともに、さっそくダウンロードさせてもらいましたよ。
サークルでの紹介ページを見たところ、わりとほのぼのとした感じのゲームのようで、
サクッと気軽に遊べそうなRPGのようですね。
じゃ。さんが作曲した音楽か・・・これは楽しみだねぇ・・・!!
ゲームをひととおりクリアした場合に、
当方のブログにて、このゲームのレビューを書かせていただいてもよろしいでしょうか?
後日、時間が取れる時に少しずつプレイさせていただこうかなと思います。
さっそくのダウンロードありがとうございます!
アルボースさんのお好きなタイプのゲームかどうかわかりませんが、グラフィックがすばらしいのでレビューなど書いていただけるならぜひぜひ楽しみにさせてもらいます!
今日はちょうど休日だったので、一気にクリアしてしまいました。
何かを探索するのが、これほどまでに楽しいとは!
これも、主人公の天使が可愛かったのと、町の住民たちとの会話が楽しかったおかげですね。
最後まで気持ちよくプレイすることができました。
当方のブログと、ふりーむ!のほうに
このゲームの感想を書かせていただきましたので、
またよろしければ見に来てくださいね。
そしてなんと、ふりーむ!の方にまで!
どうもありがとうございました!