そこでやっつけ仕事ですが作りました。「装備」コマンドの着脱をできなくしてグラフィックを表示しただけです。
ダウンロード
↓ ↓ ↓
Data.lzh
導入の説明が面倒だったので、初期状態のウディタに入れたdataフォルダをアップします。
dataフォルダに上書きして使って下さい。
作成中のゲームに導入するには試行錯誤して下さい。
でも作れる人なら自作した方が早いと思います。

立ち絵と顔グラは、ウディタ公式のwikiより借りました。
使用報告その他の制限はない素材です。
メニューの「相談」の位置で「ステータス」を開くことができます。
メンバー切替え確認のために、エディと夕一も最初から仲間になっています。
キャラ画像はピクチャフォルダに入れて可変DB[0:XX:3]と可変DB[0:XX:59]で設定して下さい。
コモン218「ステ画面描画」の217行目、221行目で拡大率や座標の調整をして下さい。
【関連する記事】
- <ウディタ>へのへのもへじコモンを公開
- 簡易アクションシステムを公開
- 接近コモンが完成!
- 「歩行グラ横顔整形」コモンを作りました
- <ウディタ>戦闘AIの条件に「2ターンに1回」を追加する
- <ウディタ>文字を光らせる
- 立ち鏡のコモンが公開されました!
- 「キャラころりん」コモンについて
- 「クリア後おまけ解放」コモンについて
- 「敵が追いかけてくる」コモンを公開しました
- <ウディタ>階段移動コモン
- 鏡面床のコモンが驚きの進化!
- ドット生成コモン
- 「桜吹雪あるいは紙吹雪コモン」と「画像分割表示コモン」を公開しました
- 万能用語辞典の説明と応用コモンの公開 <アイテムリスト・モンスター図鑑・キャ..
- 主人公演出セットの完成・公開
- 主人公をピクチャとして表示するコモンが完成!
- 主人公の歩行グラ部分表示コモンを公開
- 水面に映る像A
- 640対応の鏡コモン
おお、自作ステータス画面ですか!
キャラクターのグラフィックも含めて、とても美しく見やすい画面ですね。
コモンイベントを導入しやすく、その気になれば自作することも夢ではない
ウディタは、2DのRPGを製作する者にとってはまさに夢のツール!
これはいいものを見させてもらいましたよ。
ところでアルボースさんの新作ゲーム、時々やってみるのですがstage30のボスで詰まって先に進めません。
250もあるというのに・・・。
めげずにまた挑戦します。