2014年08月10日

水面に映る像A

昨夜ここに文章を書いて自分の考えをまとめました。
そして一晩寝て、整理がついて見えてきたことがあります。

ぼくは可能なら水面の像をなめらかに映したい。
それには地底表示しかない。
がけはその上層に表示すればいい。
それなら足を消す必要はない。
つまり、足を映さない水面像表示は鏡面床コモンでできる

そのことに気づくのに、昨日の長文の考えをたどる必要がありました。
お恥ずかしい。
もしぼくの読みにくい文を読解して意図を正確に理解してくれている人がいたら「何を悩んでんの?」とあきれたかもしれません。
ピクチャの部分表示は必要なかったのです。
技術的に厄介な処理を実現できたから、頭がそこから離れなくなったんですね。
策士、策におぼれるというか・・・。ぼくは策士じゃないけど。

そうとわかれば、オートタイル素材も作るっきゃないですよね!
なんせ鏡面床コモンがそのまま使えるんです。汎用性も高く、導入は楽々!
苦手だとか面倒だとか言わず、腹をくくって作りました。


透過水辺.png
↑こちら

オリジナルに比べてぼやけています。そして地面の色は明るい黄緑色一色限定。
しかも水面が揺れるアニメ付きのはずが、なぜかがけが揺れる特別仕様。
誰か作りなおしてー!
けれどこれを使って、精密なキャラの位置に忠実に映るべき部分だけを映るべきタイミングに表示できます。もちろんがけに足は映りません。
うれしくなって調子に乗って、らすとあとりえにも導入しました。
サークル製作品なのに自分の趣味の為に私物化しているようで申し訳ないですが、まあいいでしょう(?)。

無題.jpg

↑足も映らず、この通り!

ウディタ公式コモン集の鏡面床コモンにも素材を追加しました。コモン使用の幅が広がったと思います。
それにしても地底表示という手法はなんて使い勝手がいいんでしょうね。




ラベル:ウディタ コモン
posted by じゃ。 at 22:55| Comment(2) | ウディタコモン・素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ttps://www.sugarsync.com/pf/D6644108_67491569_7911564
此方の素材を使わせるようにすればいいのではないでしょうか?
崖揺らめくことはしません。
その代わり、鏡コモンセットに使えば絶大です。
無駄なところをカットしておりますので、どうぞ。
同封許可は出します。
Posted by シニスレッド at 2014年09月07日 17:11
ありがとうございます!
気づくのが遅れてすいません。

公開中コモンにも同封させてもらいました。
Posted by じゃ。 at 2014年09月23日 19:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。