2015年04月10日

テストプレイサークル「へっじほっぐ」さんのこと

ある掲示板で「フリーゲームのテストプレイ承ります」というサークルを見つけました。
へっじほっぐさんといいます。
へっじほっぐさんのホームページはこちら

ぼくの制作中のゲーム、fairy song〜歌う革命〜のテストプレイをお願いしたところ、快く引き受けていただきました。
そして不具合をどんどん見つけていただき、的確な指摘をくださっています。

それにしてもテストプレイするサークルって珍しいですよね。
ぼくは他には聞いたことがありません。
そもそもどうしてそんなサークルができたのか。
何を目的にしているのか。
興味を抱いたぼくは、ぶしつけながらお聞きしてみました。
そのQ&Aを掲載します。
-------------------------------------------------------------------------

Q1どうしてしようと思ったんですか?

A.とある会社のアルバイトをしていました。業種はデバッグでした。初めてだらけでどっぷり仕事の魅力にはまったものの、体が弱く通いづらいことがあり、辞めてしまいました。それでも夢にデバッグがでてくるので家で趣味で始めようと思いました!



Q2目指すところは?
(有償案件をバンバン受けれるようになって収益化?ゲーム文化に貢献?有料ソフトもタダで遊ぶ?)

A.有償無償はサークルがこじんまりしている限りは「こちらで払う代金が発生しない限りは先方様から代金をいただかない」という方針のもとやっていきます。
ゲーム文化に貢献ですね^^みなさんのゲームがちょっとでも皆様の手に渡り、評価されるよう願っています。



Q3ホームページを見ると参加作品は「落葉の大地を走れ」だけになっていますが、まだそれだけですか?

A.参加作品はサークルへっじほっぐとしては1作品のみです。



Q4新規メンバーは積極的に募集中なんですか?

A.新規メンバーは私がまとめられる範囲で募集していますが、18歳高校卒業していらっしゃる方のみですね!

----------------------------------------------------------------------
とのことでした。
なるほどなるほどー。

夢に出てくるって、本当にお好きなんでしょうね。
好きで楽しみながらやって、それでゲーム文化に貢献!
しかもそのために、誰もやっていないことを自分で考えてやり始めるってすごくかっこいいですね!
ぼくの作ったゲームが映えある2作品目になるのは光栄です。

フリーゲームを作成される方、もしいらしたら、テストプレイが必要な時はぜひ相談してみたらいかがでしょうか。
また新規メンバーも募集中とのこと、興味のある高卒以上の方はぜひ問い合わせてみて下さい。

posted by じゃ。 at 21:57| Comment(2) | 雑文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
へっじほっぐさんのホームページにアクセス出来ません。URLが違うのでは?
Posted by at 2015年04月19日 12:23
本当ですね!
修正しました。
連絡ありがとうございます。
Posted by じゃ。 at 2015年04月19日 14:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: