ダウンロードはこちらから。
↓↓↓
ウルファールの地底迷宮.zip
ぼくはシステム担当として参加しました。
ゲーム内容は迷路です。
謎解きやフラグ立て、アイテム収集などの要素は一切ありません。
リソース管理といったことも(プレイヤーの時間を食う以外は)ありません。
シナリオやイベントはありますが、必須イベントは全て正解の経路上に配置しました。
迷路だから分かれ道は当然ありますが、攻略に関しては一本道です。
面白いかは別にして、結構納得のいく形のゲームができたと思っています。
これを突き詰めたらノベルになっていくのだろうなー。
素材は既成概念を吹き飛ばすクオリティのものを厳選しました。
短いゲームですのでお暇なときにどうぞ。
※このゲームは一時期ふりーむ!に登録していましたが現在はこのページから直接ダウンロードできます。
ふりーむ!にコメント下さった方、見れなくなって申し訳ありませんがありがとうございました。
【関連する記事】
- <ウディタ>歩行グラを顔グラとして使う
- Yahoo!知恵袋で「この写真の人の名前を教えてください」という質問に答えてみて..
- Google Lensで画像を探す方法
- ウディタで直線を引く
機能を使う - ねこさんぽをプレイしました
- さよなら、ネオ繚乱記
- 驚き!パパイヤの種で、口の中が甘くなる!
- 単細胞的思考(上野 霄里:著)という本の前半の紹介と感想
- バリバリダアが面白い。そして対戦という形式の有用性について。
- 扉は君の鍵で開く 離心円 が公開されました
- オーラをまとう(主人公演出コモン)に需要が・・・!
- 暗黙のルール、こわっ!って、政治家の炎上を見て思いました
- <Excel>日付を変えて一枚ずつ印刷する方法
- カステラを二等分するシステム
- 医療費のお知らせをもらいました
- 呼吸と湿度
- ゲーム以外のことも書いていきます
- 「扉は君の鍵で開く」ウディコン4位に!
- ウディタの基本
- メールアドレス変更のお知らせ
さっそくプレイさせてもらいましたよ!
まあ、あれですね・・・
迷路のゲームですが、動物たちとのふれあいが、BGMと相まって
ストイックながらも、なんか温かみがある、そんな感じでした。
これ、ノベル化するときっと楽しいだろうなぁ・・・
と思ったのは、じゃ。さんも同じようでしたね。
そうなんですよー。ウディタのシステム作りに興味があるのに目指す所がノベルになるというのは、われながら迷走していて何をやりたいのかよくわかっていない感じです。
でもいいんです!
いつもありがとうございます。
私もプレイしましたよー。
短時間で終わるのに、お話に含みを持たせたり、深く考える余地があって面白かったです。
ライターとしての性か、色々なストーリー展開を妄想してしまいます……。
それからBGMも良かったです。世界観に合っているし、ずっと聞いていられました。
プレイありがとうございます!
シノンさんのようなお話をかける方に見ていただくのはコッパズカシイきもします。
例の企画ももうすぐ・・・楽しみですね!
一本道でストーリー読ませるタイプのゲームですね。動物とのちょっとした触れ合いとクンクンと仲良くなるきっかけみたいなほのぼのとした物語で…と思いきや 岩 。音楽も豹変して少しビビりました。ww
短い話なのに女の子の表情も豊かでたくさんあってスゴイです。楽しませて頂きました〜。
ところでウディコンもうじきですね。応援してます!
ビビってもらえてよかったです!(?)
ちなみにクンクンはあらいぐまなのです。