2016年01月11日

<ウディタ> 「薬草 x1」っていったい何なの!


このところずっと基本システムを改造しています。
基本システムと言えば前から気になっていたのがこれ、「薬草 x1」とかの表示。
基本システムではアイテムや装備の所持数を示すのに、xが使われてます。
そりゃ、見たら意味は分かるけど・・・。
でもxはエックスです!
どう見てもただのアルファベットですから!
これが個数をあらわすなんて、しかもそれがウディタでゲームを作る「基本」に組み込まれているなんて、おかしいー。
まあ基本システムが基本じゃないというのは散々言われていることですけどね。
というわけで、このxの変え方を書いておきます。

基本システムのコモン110番の29行目、103行目、163行目あたりでデータベースにxを書き込んでいる所があります。
これを×(かける)とかに変えたらいいです。
ついでに、装備変更コマンドもデフォルトで使うなら、コモン112番の195行目あたりも同じように修正したらいいです。
(後日追記:コモン99番の85行目にもエックスがありました!修正してください。)
これで大丈夫!
「薬草 x1」とかの不思議な表示はなくなると思います。

こういう、ほんのちょっとした部分の修正を積み重ねていけば、基本システム臭さが大分薄れるんじゃないかと期待しながら作業しています。

X×XxxX×XxxX×XxxX×XxxX×XxxX×XxxX×XxxX×XxxX×XxxX×Xxx

追記
ブログに表示されてるのを見たら、ぼくの環境ではxでもそれなりに「かける」に見えてしまいます。

左がエックスで右が「かける」。
どっちもただのバツですね。
でもウディタでは違うから!
所有数を表す時のXには4隅に短い横棒がついているから気になるんですー。
あ、もしかして「使用フォントが気に入らないなら変えたら」っていうだけの話?
ちがうー。エックスは「かける」じゃないー!

なんだかこう書いていると自分だけ神経質でいちゃもんつけている気分になってきました。
共感してくれる人がもしいたら、基本システムを使うときはこの記事を参考にしてください。
ラベル:所有数 所持数 X
posted by じゃ。 at 00:03| Comment(2) | 雑文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
フォント変更した時にばつが無いかもっていう
配慮なのかな?と思ってました。
でもフォントによっては気になると思うので、参考になります〜!
Posted by ななし at 2016年01月11日 11:49
なるほど、ばつが無いフォントがあるのかもしれないですね。たしかに!
ありがとうございます。
これ、ばつの代わりに:(コロンというのだっけ)でもよさそうだと今日気づきました。
Posted by じゃ。 at 2016年01月12日 21:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: