闇属性耐性をつけたら簡単に勝てます。
装飾欄が3つに増えたからダークシールを全員三枚張ってもいいかもしれませんが、まあやはり手間でなければダークネスシールを合成するのが順当でしょう。
敵が仕掛けてくる状態異常は無効化も回復もできませんが、唯一装飾品のノーサンキューだけは有効です。
ただノーサンキューを装備するとあらゆる補助効果もきかなくなるので、補助効果がないのは我慢するとしても流転がきかなくなるのが痛いです。
あ、今から思えばすまーテストに装備させたらよかったかな。
スマーテストは流転はそれほど意味はないし、回復キャラがいつでも自由に動けるのは安心ですもんね。
装備を整えたら、戦闘の流れはいつもの通り、大技を打てる時は打って、流転をできるだけ使って、時の砂時計も活用して、万象拘束大魔法を使いこなす、おなじみのパターンでした。
そうか…装飾品の装備欄が3つになったんだから、店売り装備を3つ装備しただけでも相当の耐性になるのかな。
今後また耐性のために合成の素材集めをしないといけないことになったら、その前に試してみます。
それにしてもこのゲーム、耐性の重ね掛けがパーセントで計算されるの、プレイヤーとしては嬉しくないです…。
作者さんはがんばって改造したという、こだわりポイントだったようですが…。